田畑 隆英


【教育】
@講義担当科目
 機械工学科1年 情報基礎,創作活動,機械システム基礎
 機械工学科2年 機械設計製図

 機械工学科4年 工学演習,工学実験
 機械工学科5年 制御工学,工学実験,外書輪講,流体機械
 専攻科機械・電子システム工学専攻1年  流体工学特論

A学内委員等(最近5ヵ年)
 平成18年度 学生委員,情報教育システム委員,自己点検・評価委員,情報セキュリティポリシー監査専門委員
 平成17年度 学生委員,情報教育システム委員
 平成16年度 5年担任,時間割委員,1日体験入学委員
 平成15年度 4年担任,情報教育システム委員,システム管理者,JABEE委員
 平成14年度 情報教育システム委員,システム管理者,JABEE委員
 
Bクラブ活動顧問等
 バレーボール部顧問
 天文気象部顧問

C韓国海洋大学・九州工業大学・鹿児島高専 合同研究発表会
  3機関の流体力学研究室の学生による研究発表会を行なっています.平成15年10月は鹿児島高専で,平成16年1月は海洋大学で行ないました.この研究発表会では研究成果の英語による発表や懇親会・見学会などを通じて,研究情報の交換や相互理解などを行なっています.

【研究】
@最近5ヵ年の研究題目
 1)回転傾斜切断面をもつ円管から流出する噴流(中島教授との共同研究)
 2)円筒壁面上を軸方向に流出する円形噴流(中島教授との共同研究)
 3) 物質拡散をともなう鉛直噴流に関する研究(東京大学染矢助教授との共同研究)

A最近の研究業績
 (査読付き論文)
 1)Masahiro Nakahsima, Akira RINOSHIKA,.Takahide Tabata, Tsutomu Nozaki, Application of Wavelet Multi-resolution Analysis to Jet Flow Issuing from Rotating Circular Pipe with Inclined SectionInternational Journal of Wavelets, Multi-resolution and Information Processing, Vol.4, No.2(2006), pp.311-319.
 2)中島正弘, 李鹿輝, .田畑隆英,. 西田雅, 野崎勉, 柔らかいフィンをもつ円管から流出する噴流, 可視化情報学会, Vol.26, No.1(2006), pp.6-12.
 3)Masahiro NAKASHIMA, Akira RINOSHIKA, Takahide TABATA, Masashi NISHIDA, Tsutomu NOZAKI, Jet Flow Issuing from Circular Pipe with Fluttering Fins, Jets, Wakes and Separated Flows, (2005,), pp.215-220.
 4)Takahide Tabata, Satoshi Someya, Masahiro Nakashima, Jet Flow Issuing Upward With Substance Diffusion, Jets, Wakes and Separated Flows, (2005), pp.399-404.
 5)Masahiro NAKASHIMA, Takahide TABATA, Hui LI, Tsutomu NOZAKI, Circular Wall Jet Issuing along a Cylinder (Wavelet Analysis and Flow Visualization), Journal of Flow Visualization and Image Processing, Vol.9, No.4(2003), pp.333-346.
 6)中島正弘、田畑隆英、李輝、重吉晃、野崎勉、可視化情報学会論文集、22、11(2002)、pp.87-93.
 7) 田畑隆英, 野崎勉, 李輝, 拘束噴流内の大規模構造の解析, 可視化情報学会誌, Vol.20, No.78(2000), pp.60-66.
 8) 田畑隆英, 李輝, 野崎勉, ウェーブレットによる拘束噴流内の二次流れの解析, 可視化情報学会誌, 19(73)(1999), pp.33-38.
 9) 田畑隆英, 李輝, 野崎勉, ウェーブレット自己相関法を用いた拘束噴流の流れ構造の解析, 日本航空宇宙学会論文集, 47(546)(1999), pp.285-290.

 (国際会議 Proceedings)
 1)Takahide Tabata, Satoshi Someya, Masahiro Nakashima, Jet Flow Issuing Upward With Substance Diffusion, Proceedings of International Conference on Jets, Wakes and Separated Flow, No.05-201(2005), pp.399 - 404.
 2) Takahide TABATA, Hui LI, Masahiro Nakashima, Tsutomu NOZAKI, A Study on Jet Issuing from Pipe with Rotating Inclined Section, Proceedings of 10th International Symposium on Flow Visualization, (2002), CD-ROM.
 3)Takahide TABATA, Hui LI, Tsutomu NOZAKI, Study on Secondary Flow Structure in Bounded Jet Using Wavelet Analysis, The 3rd Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing 2001, (2001), pp.271-272.
 4) Takahide TABATA, Hui LI, Tsutomu NOZAKI, Wavelet Analysis on Secondary Flow Structure in a Bounded Jet, The 2nd Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing 1999, (1999), p.112.
 5) Takahide TABATA, Hui LI, Tsutomu NOZAKI, Wavelet Auto-Correlation Analysis Applied to Flow Structure in a Bounded Jet, Proceedings of the 3rd ASME/JSME Joint Fluids Engineering Conference & FED Summer Meeting/Exhibition, (1999), CD-ROM.
 6) Takahide TABATA, Hui LI, Tsutomu NOZAKI, Wavelet Analysis on Secondary Flow Structure Visualization in a Bounded Jet, Proceedings of the 5th Asian Symposium on Visualization, (1999), pp.174-179.

B学会委員
  平成15年7月〜 可視化情報学会 「ウェーブレットと知的可視化の応用研究会」委員

C海外渡航
  平成16年1月 韓国海洋大学(韓国・釜山)研究資料・情報収集(科研費)
  平成13年3月 ハワイ(アメリカ)PSFVIP-3(私費) 
  平成11年7月 サンフランシスコ(アメリカ)(私費) 
  平成11年5月 ハワイ(アメリカ)PSFVIP-2(私費) 
  平成11年3月 バリ(インドネシア)ASV5(私費) 

戻る