1.目的
本校の電気工学科では,既に実験実習において,ワイヤレスマイクの作製,トランジスタ増幅回路の設計・製作,集積回路製造などのアナログ電子回路および半導体素子についての,ものづくり教育が長年に亘って行われているが,近年のデジタルシステムの急速な拡大に対応するものづくり教育の確立が急務となってきている.デジタルシステムは,動作が体感できるレベルの機器を初学者が設計・製作するのは難しく,また簡単な実験回路では学習の動機づけとはなりにくい.そこで,プログラムによる機能実現の手軽さと,部品感覚で実装できる組み込み用ワンチップマイコン(PIC)に着目し,これと様々な機能を持ったモジュール部品との組み合わせによる,実用的な電子機器の設計・製作によるデジタルシステム設計・製作の導入教育を試みることとした.
|